メニュー

ヘルメット矯正治療

1.頭のゆがみを矯正するヘルメット治療の目的と概要

欧米では新生児、乳児のうつ伏せ寝が推奨されることにより、乳児の突然死が急増した歴史があります。それにより、1992年より乳児は仰向け寝が推奨されるようになりましたが、後頭部頭蓋変形の乳幼児の発症を急増させる結果となりました。下記3つの病型に分類される児頭変形ですが、

 

 

向き癖を誘因とした外的圧力によるものを『位置的頭蓋変形症』といいます。

ヘルメット療法はこの『位置的頭蓋変形症』に対して一定期間ヘルメットを装着することにより、手術でなく頭蓋の外から頭蓋の形状を正常に再形成するための矯正治療方法です。

米国では1990年代からヘルメット治療が行われており、日本国内においては、2007年から米国製の医療機器を使用したヘルメット療法を開始しています。

2013年には、本邦でもヘルメット治療が開始され、数多くの大学病院、クリニックにてヘルメット療法が導入されております。

当院でもこれまで150例の患者様がヘルメット治療を実施しております。

 

2.治療で使用する器具について

当院に直接お問い合わせください。 電話番号は048-460-0612です。

 

3.治療の方法

(1)対象となる患者さん

病的頭蓋変形がなく、位置的頭蓋変形症と診断された方を対象とします。

通常は耳の位置が前後に明らかにずれている重症以上の方が対象となりますが、

耳の位置の左右差はないものの、後頭部の体積に左右差のある中等症の方でも治療を行うことはもちろん出来ます。

 

(2)治療の適応と期間

患者さんの治療適応月年齢は、2ヶ月~9ヶ月(治療効果が高いのは6か月までです)を基本とします。

しかし、同じ月年齢におかれましても大泉門の閉鎖の程度には、個人差がありますので実際には、

外来診療時に医師の診察にて最終的に治療適応の有無を診断致します。

患者さんの治療期間は、平均4ヶ月を目安と致しますが、矯正治療効果の進捗状況にて、相談にて変更対応していきます。

 

(3)治療の流れ

①初診診察時は保険診療にて病的頭蓋変形と位置的頭蓋変形の鑑別を行います。レントゲン・MRIを撮影し、頭蓋内の異常と骨縫合早期癒合症の除外を行います。

②位置的頭蓋変形と診断した場合は理学所見から重症度を診断し、治療可能性があればヘルメット矯正治療についてご提案させて頂きます。

③ヘルメット治療のご希望があれば次回予約時に頭部3Dスキャンを実施します。データを業者に送り、オーダーメイドのヘルメットを作成します。

④スキャン時より、最短約1週間-2週間後の再診外来にて、完成したヘルメットの初装着を行います。その後は、約1ヶ月ごとに再診を重ね、皮膚トラブルなどを経過観察しながら装着を進めます。矯正目標に到達した時点で、視診及び毎回3Dスキャンデータによりゆがみの確認し、矯正治療終了とします。

 

(4)検査および観察項目

① 治療開始前の頭蓋変形3Dスキャンデータ:(頭蓋変形分類と重症度診断)

② 治療期間中の皮膚症状と頭蓋変形3Dスキャンデータ:(頭蓋変形分類と重症度診断)

③ 治療終了時 頭蓋変形3Dスキャンデータ:(頭蓋変形の改善度診断)

 

(5)この治療法で予想される副作用

これまでの報告などから医師の管理下にヘルメット矯正治療を行っている限りは、脳組織への影響はありません。但し、湿度と気温の高い夏季に装着する場合、汗疹(あせも)などの2次性皮膚炎を伴うことがあります。

 

4.予想される利益と不利益

(1)予想される利益

位置的頭蓋変形症の乳児(特に多胎出生などで変形率が重度の乳児)では、積極的な頭蓋変形矯正治療が普及していない本邦において、効果的な頭蓋変形矯正治療の機会を提供することが可能となります。
また、適正月年齢時に頭蓋変形矯正を終了することによって、将来的に起りうる頭蓋顔面変形からの2次性合併症(斜頸・顎関節噛み合せ不全・顎関節症など)を予防する利益が期待できます。

(2)予想される不利益

ヘルメット矯正治療そのものでの、副作用としては適切な外来診療下で行っている限り頭皮への皮膚トラブル(汗疹、湿疹)程度です。また、形状的な頭蓋変形率の重傷度診断基準が現在の日本国内には存在せず、また矯正治療評価には、統一した診断基準が存在しておりません。そのため、ご両親様のヘルメット矯正治療に対するご期待が高まるばかりに、結果的に望まれた理想の目標頭蓋形まで矯正効果が及ばず、精神的にご負担をかける場合が想定されます。

5.お守りいただきたいこと

この治療に参加していただける場合には、次のことをお守りください。
●皮膚トラブルなどで他の病院を受診したい場合は、必ず事前に担当医師に相談してください。
●ヘルメット矯正治療により、必ずしもご家族がご期待している矯正効果が得られない場合もあるということをご理解ください。

6.費用について

初回契約時:当院へ直接お問い合わせください


再診料:5500円 (税込)

7.お支払い先とお支払い方法について

現金もしくはクレジットカード(JCB/VISA/Mastercard)にてお支払い頂けます。

割賦支払は受け付けておりません。ご了承いただければ幸いです。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME